Rue Faider 83, Bruxelles (Ixelles).
1900 : Albert Roosenboom : Art nouveau.
* Sgraffite : Privat Livemont.
1992-1993 : restauration.
2021-2024 : restauration et rétablissement de l’état d’origine.
フェデール街83番地、ブリュッセル(イクセル地区)
1900年:アルベール・ローゼンボーム:アール・ヌーヴォー
*彩色壁画:プリヴァ・リヴモン
1992-1993年:修繕
2021-2024年 : 修繕、修復
ヴィクトル・オルタやポール・アンカールなどのアール・ヌーヴォー傑作建築が目白押しなブリュッセル・イクセル地区に建つ住宅。実業家のルイ・ベックマンのためにアルベール・ローゼンボームが設計し、1900年に完成しました。ローゼンボームはオルタの弟子のひとり。そのためかこのベックマンの家は、凸に湾曲したガラスの出窓のあたりに特に、オルタのタッセル邸の影響が伺えるように思います。
きらびやかな彩色壁画が上層階をいろどり、まさにアール・ヌーヴォーの建築といったおもむき。彩色壁画の作者はプリヴァ・リヴモン。リヴモンは建築への壁画のほかにも食品類のポスターやラベルなどの図案も手がけています。
開口部の鉄細工がみごと。ベックマンの家はつい最近(2024年)大規模修復が完了して、綿密な考証を経て竣工当時の姿が再現されました。その結果、鉄細工が鮮やかなエメラルド・グリーンになり、れんがの赤目地が復元され、より色彩豊かなファサードになったようです。わたくしが訪れたときは全体的にかなり経年劣化して落剥した姿となっていたので、修復後の生まれ変わった姿をぜひ見てみたいです。
ローゼンボームはオルタの弟子であったのですが1900年代中頃から師と離反して、ボザール様式風な歴史主義的折衷様式の建物を設計するようになります。なかなか興味深い転向。
Références
- Isabelle de Pange, Cécile van Praet-Schaack, 400 Façades étonnantes à Bruxelles, Éditions Aparté, 2003, p. 28-29.
- « Maison Beeckman », le site de la Région de Bruxelles-Capitale : Inventaire du patrimoine architectural.
- « 28. MAISON ROOSENBOOM », le site BANAD Festival.
Photos prises en août 2017.
2017年8月撮影